わかばの杜は年齢に合わせた目標を設定していきます。脳の発達・心の発達・身体の発達などが年齢によって様々な過程があります。お子さんによってもその発達スピードも異なってきます。ですのでお子さんの能力を効果的に伸ばすにはお子さんの発達段階に合わせた育児や療育を行っていくことが大事になります。
0歳から3歳までは神経細胞が最も増加する時期です。様々な感覚の刺激を通して自分の身体をどうなっているのかを知っていくことで自分で身体を動かせるようになっていきます。基礎的な人格が形成される時期にもなりますのでお子さんとの愛着作りが大事になります。
4歳から10歳までは遊びや日々の生活を通して何でも本能的に学習をしていきます。バランスをとって上手に身体を動かす・色々な言葉を覚えていく・友達と一緒に遊べるようになるなど。豊かな体験や絵本の読み聞かせ・ごっこ遊びなどを通して新たな言語を獲得していきながら幅広い概念を学ばせていきます。
11歳から18歳までのお子さんは勉強が難しくなる・運動も高度になるなどの小4の壁があります。得意なお子さんと苦手なお子さんで差が付いてきます。精神的にも親から外に出ていく時期です。買い物が少しできる・洋服を畳めるようになる・社会生活を送ることに必要な行動を取れるようにしていきます。お子さんの能力に合わせて工夫をしていきながら出来ることを増やしていきます。
お子さんがより豊かな人生を送るためには自分でできることを増やしていくことで選択肢を増やしていくことが大事になります。愛情のために何でもしてあげてしまうとお子さんは親なしに生活ができなくなります。必要なサポートをしつつも個々のお子さんの自立をしていくためのサポートをしていきます。
生活年齢に合わせた目標設定をしていきます。社会で幸せに暮らしていくためには自分で身の回りのことができないといけません。家族・友人・仕事で関わる方と良好な人間関係を作っていくことで豊かな生活を送れるようになって収入も得ることができます。そのためにはコミュニケーション力を上げていくことが大事になります。そして社会のルールを覚えること。それが自分の能力や強みを活かしていくことで収入を得るための土台を作っていくことが大事になります。個々のお子さんを社会生活をイメージをしていきながらも生活力を視野に入れての総合的な支援を提供していきます。
ソーシャルスキルトレーニングでは椅子取りゲーム・ボール入れゲーム・みんなで料理を作っていきます。順番やルールを守る・勝つこともあれば負けることがあることも受け入れていきます。プリント課題・スタッフと取り組むプリント課題・ゲームや活動を通じてのSSTなどを行っていきます。
自閉傾向のあるお子さんがかんしゃくやパニックを起こしやすいのは状況をうまく理解できないからと言われています。このようなお子さんは音声よりも視覚で伝えていきます。こだわりが強い・予測不能な状況が苦手・状況を理解できないと混乱するなどという状況が起きやすくなります。このような状況になっても正しい行動がとれるような構造化という手法を使ってコミュニケーションを取っていきます。
感覚運動プログラムは障害の有無にかかわらずお子さんの脳と体に潜在的な大きな可能性を持っています。このようなお子さんの可能性を引き出すためには適切な時期に適切な刺激を与えていくことが重要になります。発達にはそれぞれの必要なステップがあります。
学習支援はビジョントレーニング・文字や数への準備・算数・国語を中心にお子さんのお子様の学習課題に沿って1対1での支援を行っていきます。数や言葉の理解はコミュニケーションに必要な「イメージする力」の基礎になります。ビジョントレーニングは目を動かしてみる力・頭の中で形を理解してイメージする力・イメージした通りに体を動かす力を養っていきます。学習ワークは教科学習の基礎となるプリント課題やイメージを育んでいくことで応用力を身に着けていきます。
わかばの杜刈谷の所在地は愛知県刈谷市井ヶ谷町寺山45-1にあります。大府・安城・四日市などにも施設があります。送迎は行っていますので近郊の方であれば利用できると思われます。
お子さんの発達が遅れている・周りの子どもとの空気が合わない・勉強・学業さらには就労などへの不安・いじめなどで不登校になっているなどで悩まれているご家族の方も多いのではないかと思われます。
そのようなお子さんのための発達施設施設選びはとても重要になってきます。お子さんに寄り添って丁寧に支援をしていただけるところを探していただきたいです。とにかく足を運んでいただいてご家族で納得の行くところを探していただきたいです。お子さんにとって居心地の良い場所をご家族で探していただきたいです。
それでもなかなか納得できるところが見つからない・そのような支援機関が近くにないなどのご家族の方も少なくないのではないでしょうか。そのような施設を探していくことは簡単なことではありません。
そのような方には名古屋駅近くにあるユーアップ名駅校をおススメします。発達障害のお子さん向けの学習塾をしています。
ユーアップ名駅校は発達障害の診断の出た方、発達が気になるご家族の方、不登校もしくは不登校気味の方などのための学習塾です。自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)などの方もしくはグレーゾーン・注意欠陥障害(ADD)の方などを対象にします。精神障害の方のサポートは受け付けておりませんのでご了承ください。
ユーアップは室内はとても清潔感と癒しの空間になっています。授業が終わっても自習で残っていくお子さんも多くいます。教室・実習室を含めて勉強環境は抜群といえます。6階ということもあって周辺からは名古屋のビル群がよく見えます。景色がとてもすばらしいというところも名駅校をおススメしたいという理由にもなります。
先生も素晴らしい方が多いです。名駅校は今後IT・ゲーム中心の方向に行きたいという社長の方針から男性の先生が多くなっています。教室長の方は落ち着いた雰囲気の人格者の方でお子さんからの受けも上々です。また30歳前後のITやゲームに強い先生、20代の難関大学進学対策の先生、英語の得意な女性の先生など様々なタイプの先生をそろえています。先生はお子さんと相性の合う先生をお子さんの希望も考えた上で最終的にはユーアップの方で決定します。
指導方針は個別もしくは少人数形式で先生がお子さんに寄り添った指導をしていきます。まずはお子さんのやりたいことを第一に考えていきます。お子さんに共感を得てもらうことを最優先にします。お子さんが心を開いてくれたところで将来のことを含めた本格的な指導を開始していきます。基本的には褒めて伸ばす指導を心がけています。得意・強みのある分野をどんどん伸ばしていくことでそこで自信を深めていきます。お子さんの居場所作りを最優先に考えた教育を行っていきます。
ユーアップ名駅校の所在地は愛知県名古屋市中村区名駅南2-11-44、GS名駅南ビル6階にあります。JR名古屋駅から徒歩12分程度、名鉄・近鉄名古屋駅からは8分程度とアクセスもかなり良いです。また隣には有名な劇団四季があります。名古屋の中心地すぐにしては静かで環境的にはかなり落ち着いたところにあるといえます。
駅から少し距離のある方でも名古屋であれば比較的来やすいこと、また発達障害、発達が気になるお子さんは都市部が苦手なお子さんが多いこと、また駅から少し離すことで静かになって勉強がしやすいのではないかという社長の考えもあってこの地域に開校しました。
またユーアップは名駅校のほかに覚王山校があります。覚王山校の所在地は愛知県名古屋市千種区日岡町1丁目16-14にあります。地下鉄東山線覚王山駅もしくは池下駅から徒歩14分程度です。教育熱心の多い方・成績の優秀な方が多いということもあってこの地区にも開校しました。運動療育こどもプラスとユーアップはとても近いので運動療育こどもプラスで運動、ユーアップで勉強などを行ってもいいかもしれません。
名駅校は名古屋の中心地近くのビル、覚王山校はむしろ逆で戸建を改装しています。どちらの校舎もとてもきれいで高級感のある建物となっています。基本的には交通アクセスの良い名駅校をおススメしています。また名駅校では通信制高校を開講しますので不登校のお子さんにも適しているのではないかと思われます。ただ覚王山・池下・本山・吹上・東山公園・八事などの千種区・昭和区もしくは大曽根などの東区などの方は覚王山校の方がむしろ近いかなという気がします。また中心地のビルよりも閑静な住宅街の方が良いというお子さんも少なからずいます。このような方には名駅校よりも覚王山校の方が良いのかなという気がします。
みんなの中で孤立しないか
1人遊びしかしない
不登校が続いている
算数・数学が厳しい
宿題・勉強をしてほしい
IT・プログラミングは大好き
親子・夫婦関係に不安がある
などでお悩みのご家族の方は一度相談ください。
ユーアップの相談・問い合わせは下記から行うことができます。
相談・お問い合わせはこちらからお願いします。
ユーアップ学習塾は見学・体験に来たお母さん方が本当に感動をして帰っていきます。また入学後も「来て良かった」という意見を多く聞きます。他の指導機関と合わなかったなどの理由で来られた多くのご家族の方にもとても喜ばれているところでおススメの学習塾といえます。
ユーアップでは今後ITを伸ばしていきたい方、進学をしたい、コミュニケーションを上げていきたいなどの目的のある小学校高学年以上のお子さんを中心に受け入れていきます。この点ご了承ください。
※ユーアップと わかばの杜刈谷との関係・関連性は一切ございません。
参考資料・出典
わかばの杜刈谷:https://www.wakabano-mori.com/concept/